PARTcommunity Ver.9リリース:3D CADダウンロードの最適化と優れたマーケティング機能を実現
フォーマット選択の簡素化によりCADダウンロードを高速化、ダイナミックフィルターを備えた部品検索、効率的な市場分析を実現する部品メーカー向けの統計ツールなど、新機能を実装。

CADENAS GmbHは3D CADダウンロードポータルPARTcommunityの最新バージョンをリリースしました。Ver.9では、CADエンジニアリングデータのダウンロードに加えて部品の検索も簡単になり、使い勝手が向上しました。さらに、ダウンロードポータルでCADモデルを提供する部品メーカー向けの新機能として、効率的な市場分析を実現する先進的な統計ツールを実装しました。
PARTcommunity 9の新機能
ダウンロードポータルPARTcommunityでは、500以上の製品カタログに収録された製品データを150以上のCADフォーマットで無料でダウンロードし、ダイレクトにCADシステムに組み込むことができます。使用できるCADフォーマットにはオートデスクのInventorやRevit、シーメンスのSolid EdgeやNX、ダッソー・システムズのSOLIDWORKSなどがあります。
初回のモデルダウンロードの際にCADフォーマットや2D/3D選択を設定します。Ver.9ではこの選択プロセスが簡素化されており、CADフォーマットの変更も素早く行えます。わずか数クリックで目的の製品モデルを入手可能です。また、CADフォーマットが使用できなくなった場合は選択プロセス中に表示されます。
ダイナミックフィルターで部品を素早く検索
PARTcommunity 9では、新しいダイナミックフィルターアシスタントによって部品検索も簡単になりました。新機能では、選択したカタログや各カタログディレクトリの中で頻繁に利用される条件を検索して表示します。ユーザーは表示された条件で検索を開始したり、さらに特定の条件に絞ってフィルターをかけたりできます。
カタログタグで頻繁に検索されるキーワードをハイライト

新しいカタログタグは、PARTcommunityのカタログ内で使用頻度の高い部品をわかりやすく、見つけやすくします。メーカーカタログやタグクラウドのディレクトリ内で頻出する用語を表示します。それぞれのカタログタグをクリックすると、カタログ内の部品検索が開始され、その用語に関連した部品が表示されます。
受信トレイの最適化で新着メッセージを視覚化

PARTcommunity 9では受信トレイも最適化されました。メールボックスはVer.8で導入され、PARTcommunityのメッセージ機能を介して部品メーカーがユーザーに製品やサービスの案内を送れるようになりました。最新バージョンでは、新着メッセージの有無と未読メッセージの数を封筒アイコンで通知します。アイコンをクリックすると受信トレイに移動します。
先進的な部品メーカー向け統計ツールで効率的な市場分析を実現

PARTcommunityは部品メーカーに包括的な統計ツールを提供します。CADダウンロードについてのあらゆる情報を明示し、膨大なExcelリストを使うことなく体系的に取捨選択できます。PARTcommunity 9ではこの統計ツールも強化されました。特定の統計に関連するグラフを一覧表示しPDFドキュメントとしてエクスポートできます。更に、統計ツールのスタートページであるダッシュボードのレポートに情報が追加されました。例えば、どのドメインからCADデータが多くダウンロードされているか、どのCADフォーマットでのダウンロードが多いかといった情報が閲覧できます。
キャデナスの3D CADダウンロードポータルPARTcommunityは以下からご利用いただけます。
https://www.partcommunity.com
日本メーカー版はこちらからご覧ください。
https://web2cad.partcommunity.com
CADデータの配信についてのお問い合わせはこちらから
CADENASのデジタル製品カタログを使ってCADデータの配信を始めてみませんか?
ソリューションに関するご質問・ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
- CADENASのデジタル製品カタログで何ができるのか?
- 配信するデータの製作には何が必要か?
- CADダウンロードで売上を増やすには?
※個人情報の取り扱い方針につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。
* は入力必須項目です。
資料ダウンロード
eCATALOGsolutions 総合カタログ |
|
---|---|
eCATALOGsolutionsの総合カタログです。3D CADモデルの配信を通じた販売促進ソリューションのメリットと、それを支えるCADENASのテクノロジーをわかりやすくご紹介します。 |
|